企業活動を通したSDGsへの貢献
NJCは、企業活動(ステークホルダーに対し、社会へ与える影響に責任を持つ取り組み)を通じて、以下のSDGsの目標に対して貢献していきます。
「あらゆる場所(国)や形態の貧困をなくす」
貢献事例と取り組み
- 「古着deワクチン」へ参加(2014年〜)
- 日本赤十字社、日本ユニセフ協会、UNCHR(国連難民高等弁務官事務所)への寄付


「古着deワクチン」の発送状況(2023年度)
2024年5月29日
本社ビル各階、支社、支店、営業所、グループ会社に古着回収用専用キットが配布され、古着の回収・発送が行われました。
「医療福祉環境の推進と健康的な生活の確保を目指す」
貢献事例と取り組み
- エコキャップ運動(2010年〜)
- 健康経営への取り組み
- 従業員のメンタルヘルスケア




NJCの入社3年目研修では、長野県信濃町の「癒しの森」にて、心身のセルフケアを目的とした森林セラピーを取り入れています。
「エコキャップ運動」の実施状況
2024年4月19日
エコキャップ運動は、ペットボトルのキャップを分別回収することにより再資源化を促進し、CO2の発生を抑制でき、そしてキャップの売却益で世界の子どもたちにワクチンを届ける運動です。NJCでは、2010年より本活動に取り組んでいます。
「質の高い教育を平等に享受できる環境及び機会を創出する」
貢献事例と取り組み
- NJCキッズデー(小学生向けプログラミング教室)開催(2017年8月〜)
- 教育・研修の実施による従業員のスキルアップ支援
- Hour of Codeへの協賛・参加(2015年12月〜)
- ITジュニア育成交流協会への協賛(2015年〜)
- U-22プログラミング・コンテスト2022 ゴールドスポンサー協賛(2014年〜)


「NJCキッズデー2024」を開催しました。
2024年11月19日
2024年8月24日(土)に、NJCグループ社員の家族を招き「NJCキッズデー2024」を開催しました。第8回目となる今回は、サマーインターンシップとしてインターン生27名が企画・運営を行い、18名の子供たちが参加しました。

U-22プログラミング・コンテスト2024 ゴールドスポンサーとして協賛をしました
2025年1月17日
最終審査会と表彰式がアマゾン・ウェブ・サービス・ジャパン合同会社にて開催され、当社は今年も継続してゴールドスポンサーとして協賛いたしました。
「性的差別をなくし、性別に関わらず潜在能力を引き出す社会を実現する」
貢献事例と取り組み
- 社内制度のジェンダーレス化(2021年1月〜)
- 人権教育(2018年〜)
- 子育て支援(2009年7月)
・時短勤務対象小学校卒業まで
・子の看護休暇の有給扱い

「働きがいがあり、平等で人間らしい労働環境の実現と経済成長の促進を図る」
貢献事例と取り組み
- ワークスタイルの変革
- 資格取得支援制度
- 長時間労働の削減
- 継続雇用制度


NIPPON IT チャリティ駅伝に協賛、参加しました(2024年度)
2025年1月17日
「第13回 NIPPON IT チャリティ駅伝」に、ランナーとして当社社員が参加しました。また、当社はゴールドスポンサーとして協賛しております。
「差別のない平等な社会を目指す」
貢献事例と取り組み
- 雇用における多様性・機会均等の確保
- D&I(ダイバーシティ:性別・障害・国籍等の多様性とインクルージョン:多様な人材が力を発揮できる組織づくり)
- ハラスメント対策(ハラスメント防止宣言)

「住み続けられるまちづくりを」
貢献事例と取り組み
- 地域清掃活動(2013年〜)
- いつでもどこでも安心安全に、エンゲージメント高く働ける環境を整備

NJCは「社員にとって最も働きやすい場所がオフィス」をテーマに、オフィス改革に取り組んできました。
また、社員が創造性を発揮できる環境を実現するために、複数人で座れる広いスペース、簡単な打ち合わせが可能なスタンディングデスク、ゆったりと座れる椅子、壁一面がホワイトボードの環境など、多様性に富んだ魅力あふれるオフィス環境を実現しています。

地域清掃活動の実施状況(2023年度)
2024年05月29日
NJCでは、地域貢献活動の一貫として、2013年より全国各地域で、定期的な清掃活動に取り組んでいます。
「気候変動に対処する緊急対策を行う」
貢献事例と取り組み
- 気候変動キャンペーン「Fun to Share」
への参加(ウォームビズ、クールビズ)(2016年7月〜)
- マルチリージョンを備えたクラウドプラットフォームを採用
- 服装の自由化(2017年〜)
- BCP対策(防災備蓄品の完備、安否確認システム)

「森林、湿地、山地等を豊かにし、生態系を守り育てる」
貢献事例と取り組み
- 「企業の森」活動(2015年〜)
- ペーパーレス化の推進


当社の創業100周年を記念した新たな植樹活動を開始しました(2024年度)
2024年7月30日
2024年5月18日(土)に東京都青梅市富岡の地において、当社の創業100周年を記念した新たな植樹活動を開始しました。2015年の植樹から公益財団法人東京都農林水産振興財団様の「花粉の少ない森づくり」の事業に参加しており、今年で10年目となりました。
「SDGsをパートナーシップで達成する」
貢献事例と取り組み
- サステナビリティボンド購入によるESG投資
