大学図書館情報システム「ネオシリウス」公式ツイッター

第10回教育ITソリューションEXPO出展& 「図書館に関するアンケート調査」 実施

2019.08.09

弊社は2019年6月19日(水)~6月21日(金)に開催された第10回教育ITソリューションEXPO(EDIX)にブースを出展し、「図書館に関するアンケート調査」を実施いたしました。

 弊社は図書館応援・読書推進サービスをテーマに、「第10回教育ITソリューションEXPO(EDIX)」にブース出展しました。ブースでは大学図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」「ネオシリウス」の展示とともに図書館に関するアンケート調査を実施しましたので、調査結果をご報告いたします。

 このアンケート実施の背景には、昨今の大学図書館システムの選定ポイントの変化があります。従来、図書館システムの選定のポイントとしては、「図書館の業務効率アップ」や「コスト削減」といった点が重視されておりました。
しかし近年、上記の観点に加え、教員や学生、学内の他部署が求める図書館への要望事項に対して図書館システムがどの程度対応しているのか、ということが重視される傾向を感じています。
そこで、改めて「外部から見た図書館」について様々な立場の方が来場するEDIXで、図書館や読書推進へのニーズをリサーチすることにいたしました。

 アンケートの質問内容はシンプルに「あなたにとって、図書館のイメージは?」と、「図書館へのメッセージを下さい!」の2つ。来場者の身近な図書館についてイメージしながら付箋に記入いただきました。2つの質問のうち、どちらか一方のみ回答された方も多かったですが、EDIXの三日間で70件以上の回答が集まりました。

 1つ目の質問「あなたにとって、図書館のイメージは?」については、「静かに資料を閲覧したり、卒論執筆や試験勉強などのために利用する場所」という従来からの図書館イメージが多く寄せられたものの、中には「存在が古い」「図書館蔵書は古いものばかり」「利用していない」などの否定的な意見もありました。なお、現在大学図書館で急拡大しているラーニング・コモンズにみられるような「学習空間として図書館」という認識はそれほど多くないようで意外に感じました。以下に実際の回答内容の一部をご紹介いたします。

Q1「あなたにとって、図書館のイメージは?」
・憩いの場(大学情報担当)
・静かで勉強するイメージ 人気の本は中々借りられない…(法人)
・電子資料が増えてるので、図書館に行くことが少なくなった。でも、学生は勉強しに行ってる(大学教員)
・海外の大学図書館では、紙の資料を読む、手で書くことも大切にされてる印象(大学教員)
・キホン古いイメージ(塾関係者)
・本が無料に借りれて便利だなあ。(塾関係者)
・建物の雰囲気がイイ!(ベンダー)
・タダで借りられる(ベンダー)
・図書館の利用者が少ない(高校関係者)
・ベトナムの図書館はコーヒーが(!?)出てくる。入館ゲートとか大した個人情報の入力もなく、善意によって成り立っていて意外だった(IT企業)
・古い資料から最新の資料まで、様々な資料を見ることができる(その他)
・教育用のビデオをかりる場所(その他)
・高い本が見れる!(その他)
・大学図書館には高い本がたくさんある(その他)
・学校図書館と公共図書館の違いが分からない(その他)
・期末期間以外利用者少ない(その他)
・本を探すのが難しいです(その他)
・静に過せる場所。たまに場をわきまえず静かにしてくれない人もいる(その他)
・大学の図書館はほとんど利用していなかった(その他)
・勉強しているイメージ(その他)
・大学図書館の仕事は多い(その他)
・卒論。(その他)
・本がたくさんあるところ 勉強に集中したい時に使うところ(その他)
・勉強してる人が沢山いるイメージ 静か(その他)
・皆が利用できる静かで落ち着くことのできる場所(その他)
・静かでゆっくりできる場所(その他)
・集中できる場所(その他)

 2つ目の質問「図書館へのメッセージを下さい!」については、図書館の空間や設備に対するご意見(くつろげる場にしてほしい、AV資料や電子化の充実、地域開放等)や、現状のシステムへの不満からくるご要望(わかりやすい検索システム、アプリ化、電子図書館サービス等)が多く寄せられ、今後の図書館に対する期待が現れた結果となっています。こちらもいくつかのご意見をご紹介いたします。

Q2「図書館へのメッセージを下さい!」
・論文検索を見つけやすくしてほしい(大学教員)
・図書館職員はもっと教員に働きかけて充実した図書館をつくってほしい(大学教員)
・「図書館に行ってこの本を読め」と言わないと学生は使ってない様子。理系だからかも(大学教員)
・アプリ化してほしい(大学情報担当)
・電子図書館サービスがすすんでいるみたいだけど、認証はどうやってるの?(大学情報担当)
・建物が古いので新しくしてほしい(大学情報担当)
・AV教材が増えると嬉しい(大学情報担当)
・空間が広くくつろげる雰囲気だと良い(大学情報担当)
・電子化をもっと進めてほしいです(大学情報担当)
・映像データ、動画などの資料を充実してほしい。視聴ブースがあるとなお良い(大学情報担当)
・もっとキレイにしてほしい!(塾関係者)
・ソファ席増やしてほしい。カフェがあるといい(ベンダー)
・コミュニケーションしたい。みんな、どんな本読んでいるの?つながりたい(ベンダー)
・キーワードの関心、関連。(ベンダー)
・ラーニングコモンズを増やしてほしい(ベンダー)
・旅行の本が古いから新しいものがほしい!(ベンダー)
・図書館の導線をとってみたら?(ベンダー)
・電子資料化!(ベンダー)
・ラオスの図書館は本はいっぱい。探すシステム(画面)がないので行ってみないとどんな本があるかわからない…(ベンダー)
・専門分野の本をあつかっていると本棚に何があるのか大体わかる。でもいずれは変えなきゃ…(専門図書館)
・図書館の電子化を!(出版社)
・本が盗まれるの悲しい(その他)
・新しい本をもっと入れてほしい!(その他)
・どこに何の本があるのかわからない(その他)
・美術館のような図書館があればいいのに EX)東大の図書館 (その他)
・紙の本が多いことに越したことはないが、電子書籍を増やしてくれるとより利用しやすい!(その他)
・人気のある本は複数置いてほしい(その他)
・学生と教員に合った蔵書検索システムがほしい(その他)
・いっぱいの人に来てほしい(その他)
・検索キーワードが分からない場合、レポートを書くのにどの本がいいか分からない(その他)
・土日にもう少し遅くまで開けていてほしい。できれば20:00ごろまで(その他)
・スマホでOPACを見やすくしてほしい(その他)
・電子書籍がもっと浸透してほしい(その他)
・必要な時に、どのような内容が書かれているのかをわかるような、システムがほしいです(その他)
・行かずにWebで在庫がわかるシステムが市の図書館でほしい(その他)
・新しい図書館じゃないから古い本ばっかり。システムも古いよ(その他)
・小中学校の図書館をネットワークでつなげて、地域の方も学校図書館へいつでも来られるようになってほしい(その他)
・書庫にある文献(サマリー)をWeb上で確認できるシステムがほしい(その他)
・若者も行きやすいように、オープンなスペースを作ってほしい(その他)

 このアンケート調査を通じて、日ごろお話を伺う機会の少なかった立場の方からも、図書館に対する希望を伺うことができました。こうした図書館の外からの視点を踏まえながら、優れた図書館システムの提供を志すと共に、図書館を支援する活動を通して、日本の読書環境をより良くするために日々チャレンジして参りたいと思います。この場をお借りして、ブースご来場いただいた皆様、調査にご協力いただいた皆様に、厚くお礼を申し上げます。

図書館紹介の記事 図書館紹介の記事一覧

活動報告一覧

日本の図書館コミュニティを、私たちと一緒に盛り上げませんか。

NJCの日々の活動や事例へのご質問、「ネオシリウス」「BOOK MARRY」についてのお問い合わせはこちら。